※平成24年4月からHbA1cが変更しました。
 
 
※今までのHbA1c(JDS)値と比べ、0.4%高くなります。
2012/7/22
検査基準値
血糖検査
 
グルコース・ターゲス(血糖) 70〜110mg/dl
 
 血液中に含まれるブドウ糖の量。空腹時では70〜110mg/dl、食後2時間で140mg/dl 未満です。
 
HbA1c (JDS) 4.3〜5.8%⇒(NGSP) 4.7%〜6.2%
 
 平均血糖値が過去1〜3ヶ月
 
肝・胆・膵機能検査
 
TP (総蛋白) 6.3g〜8.1g/dl
 
血液中に含まれる蛋白質の総量
 
Alb (アルブミン) 3.9〜4.9g/dl
 
肝臓の異常・感染症・栄養不足などで減少
 
r−GTP 4〜68U/L
 
胆汁の流れに障害を生じると増加
 
AST(GOT) 9〜38U/L
 
炎症などにより細胞が壊れる為増え方でわかる
 
ALT(GPT) 4〜36U/L
 
肝臓に含まれている酵素
 
アミラーゼ 37〜125U/L
 
膵臓の炎症や膵管の異常など膵疾患の診断
 
腎機能検査
 
BUN(尿素窒素) 8〜22mg/dl
 
 体内で消費された蛋白質の終末代謝産物(残りかす)です。腎臓から排出され、腎臓の機能が低下すると数値が上昇します。
 
CRE(クレアチニン)  男 0.6〜1.1mg/dl  女 0.4〜0.7
 
 蛋白質が筋肉でエネルギーとして利用されている老廃物です。腎臓の機能が低下すると数値が上昇します。
 
脂質検査
 
T−CHO(総コレステロール) 128〜220mg/dl
 
 血液中に含まれる各種コレステロールの総和です。多すぎると動脈硬化を促進します。
 
HDL−C(善玉コレステロール) 40〜96mg/dl
 
 血管内壁に付着したコレステロールを掃除します。
 
LDL−C(悪玉コレステロール) 70〜139mg/dl
 
 多すぎると動脈硬化を促進します。


定期的な検査を心掛けましょう!

戻る