腎臓について
腎臓はどこにあるの?
◆腰のやや上にあります。そら豆くらいの形で左右にあります成人で握りこぶしくらいの大きさで重さは150g前後です。
腎臓の働き
@老廃物を体外に出す
A体の水分量の調節
B体液中の成分を適度な状態に整える
C赤血球の規制や血圧を調節するホルモンなどを作る
※心臓は1分間で5Lの血液を作ってます。そのうち約1/4が腎臓に送られ糸球体でろ過され原尿となります。その後、原尿のほとんどは尿細管で濃縮され最終的に約1/100が尿となります。
|
2011/8/14 |
糸球体
毛細血管が糸玉のようにもつれあった構造をしており濾過の働きをします。
ネフロン
糸球体と尿細管をあわせた1つの単位。腎臓の中に左右合わせて200万個あります。
|
☆腎不全とは?
腎臓のはたらきが、正常の30%以下になり、体内の老廃物や余分な水分を排泄できない状態をいいます。
◆急性腎不全
おおけがやショックなどで数時間から数日のうちに腎不全になる場合があります。大部分が一時的なもので、適切な治療を受けることで回復する可能性があります。
◆慢性腎不全
数ヶ月から数年の年月をかけて少しずつ病気が進行します。腎臓は萎縮し、その働きは回復しません。
|
腎不全の進行を抑えるには?
◆薬物療法(重要)
ある程度進行を抑えます。
◆食事療法(重要)
食べ物を調節し体内にできる老廃物の量を抑え腎臓の負担を軽くします。
◆血圧
高血圧は腎臓の働きを低下します。
◆生活
過労やストレスを避けて無理のない生活をしましょう。
|
尿毒症とは?
○イライラする
○吐き気がしたり吐いたりする
○血圧が高い
○息苦しい
○体がだるい
○集中力がない
○むくむ
|
食事の取り組み方
◆蛋白質を抑え、エネルギーを確保する工夫
卵、魚、肉は1日の目安量を決めましょう。
◆塩分をへらす工夫
醤油やソースをひかえレモンや柑橘類、香辛料を活用しましょう。
◆カリウムを抑える工夫
生野菜、果物は控えて、缶詰や茹でこぼしましょう
◆リンを抑える工夫
レバーや乳製品、加工食品はさけましょう。
|