生活習慣病
糖尿病・予備軍は平成14年から平成18年になり250万人増加しました。糖尿病は血糖値が上がってもわからず、自覚症状がない為検査が必要です。
合併症は@神経症A目(1年に3000人以上失明)B腎臓(1年に約13000人)
高血圧(140/90mmHg以上)は約3500万人います。早朝、高血圧は要注意です。(午前6時から正午)
|
2010/3/31 |
バランスのいい運動習慣!
@ストレッチ A有酸素 B筋トレ
@ストレッチは呼吸をとめずに10秒前後を目安に無理なく始めるのがよいでしょう。
A有酸素はウォーキングを中心に1日1万歩を目安にして下さい。
(一万歩で約300kcalといわれています。)
B筋トレは筋肉や骨を強くするだけでなく代謝にも密接的に関わります。
ダイエットにも期待できます。
|
ダイエット編
運動前にお茶を飲むと脂肪燃焼が早くなる
通常運動を始めて15分以上たたないと脂肪燃焼しないと言われてます。
(※運動をするとまずブドウ糖が使われてその後に脂肪が燃焼します。)
しかし脂肪燃焼を早めるには、お茶に含まれるカフェインをとる事により10分ぐらいで脂肪が燃焼しやすくなります。
主に、玉露やコーヒーが効果的です。
それ以外にも、運動前のストレッチをすることにより脂肪燃焼がしやすくなりますので、是非試してみてください。
|
活性酸素について
病気の90%以上は活性酸素が原因!
活性酸素が体内で発生する原因
@タバコ Aアルコール B薬 C食品添加物
D農薬 E過剰な運動 F排気ガス
G電磁波 H放射線 I体の傷や炎症
J水道水の塩素 K病原菌 L酸化した食品
Mストレス N科学物質
活性酸素から予防
@たんぱく質 A亜鉛 B銅 Cマンガン
Dセレン E鉄 など
これらが豊富に含まれている食品
@キノコ類 A野草類 B豆類
|
脂質異常症
LDL(悪玉コレステロール)>139 血管の壁にコレステロールがたまりやすい
HDL(善玉コレステロール)<40 血管の壁にコレステロールを引き抜く
りんご型(内臓脂肪) 男性に多くメタボにつながりやすい
洋ナシ型(皮下脂肪) 女性に多い
|
適正エネルギーの計算
標準体重(身長m×身長m×22)×身体活動レベル別カロリー
例)身長170cmの場合
「1.7×1.7×22×身体活動レベル別カロリー」
※1日の適正エネルギーは約1600カロリー〜1900カロリーとなります
低い 「歩行は1日1時間程度」
↓ (25〜30カロリー)
普通 「歩行は1日2時間程度立ち仕事が中心」
↓ (30〜35カロリ ー)
高い 「重い肉体労働が1日に1時間程度」
(35カロリー〜)
|