25人に1人が腎臓病!
500人に1人は透析患者!
 
さまざまな原因で腎臓の働きが徐々に悪くなる病気を、慢性腎臓病(CKD)と呼びます。
近年糖尿病が原因(糖尿病性腎性)で透析患者さんが4割高血圧が原因(腎硬化症)の透析導入も1割あります。
 
2012/3/16

腎臓病の進行と治療
 
慢性腎臓病が進行すると失った腎臓の機能を元には戻せませんので食事療法と薬でそれ以上に悪化しないようにしていきます。
それらを続けて守っていてもその働きが少しずつ低下する場合があります。残った機能で体のバランスを保つことが出来なくなった状態を腎不全といい、透析治療や腎臓移植が必要になります。

健康な腎臓の働き
 
 ○体内の老廃物や毒素の排出
 ○血液中の水分や塩分のバランスを一定に保つ
 ○赤血球を作る働きを助けるホルモンを分泌する
 ○血圧を適切にコントロールする
 ○ビタミンDを活性化し骨を丈夫にする
 
           
腎不全になると
 
 ○老廃物や毒素が体の中にたまり尿毒症の症状がでる。
  (吐き気、嘔吐、食欲不振、頭痛、だるさ)
 ○水分が体の中にたまる
  (むくみ、肺や心臓にたまると呼吸が苦しくなる。)
 ○塩分が体の中にたまる
  (血圧があがる)
 
 ○貧血になる
 ○血圧があがる
 ○骨がもろくなる
 
※青字までは透析で改善できますが赤字は透析では補えません。

※透析とは?
 
血液をいったん体の外に出し「人工腎臓」と呼ばれる機器でろ過をする人工透析が必要になります。人工腎臓の中には、細い管が約1万本入っています。その管1本1本の壁にはミクロの穴が無数に開いていて、分子の大きさで、老廃物と体に必要な糖やたんぱく質などを選り分けることができるのです。
 
腎臓で、ろ過をするのは「糸球体」と言う毛細血管の塊です。糸球体は片方の腎臓に約100万個、両方で約200万個あると言われています。
 
 
※人工透析には機器で血液をろ過する「血液透析」と、自分の腹膜を利用する「腹膜透析」があります。
透析以外に「腎臓移植」という選択肢もあります
 
 
透析治療が必要となる目安
 
透析治療の開始時期
 
腎臓の働きが10%以下(クレアチニン値8mg/dl以上)になったときが透析導入の一つの目安です。実際に病気の種類や症状、日常生活にどの程度支障があるかで透析導入が総合的に判断されます。
 
※医師が透析必要た判断する目安
 
@腎臓の働き
 ◆血清クレアチニン値
 
A症状
 ◆体に水がたまる
 ◆体内バランスが保てない
 ◆吐き気、食欲不振、下痢をする
 ◆ひどい高血圧、心不全がある
 ◆ひどい貧血状態になってる
 ◆手足のしびれなどの神経症状がでている
 ◆目がかすんだりみえづらくなっている
 
B日常生活の障害
 ◆起き上がることが出来ない
 ◆日常生活に支障がある
 ◆仕事や家事ができない
腎不全の治療
 
腎不全の治療はそれぞれ特徴があります。特徴を理解して病状や生活スタイルにあった治療を主治医と相談して選択する事が重要です。
 
腹膜透析(PD)
 
自分の体の中の腹膜を利用して血液をきれいにし
ます。
●自宅や職場での治療
●通院は月2回程度
●寝ている間に器械を使って自動的に行う方法と
 日中4〜8時間ごとに行います(1回30分程度)
●HDと比べて透析導入後も残っている腎機能を
 より長く保つことができ、尿がでなくなる時期を遅
 らせれます。
 
血液透析(HD)
 
1日おきに通院して器械を使い血液を体の外できれいにします。
●通院は週に3回程度で院内で治療を行います。
●血液を体の外に取り出し、体にたまった余分な
 水分や老廃物を器械で取り除きます。1回の治
 療は4時間程度です。
 
腎臓移植
 
働きの低下した自分の腎臓の代わりに他の人の腎臓を移植します。
 
2つある腎臓の1つを提供してもらう生体腎移植と
亡くなった人から提供受ける献腎移植がありま
す。献腎移植を受けるには日本臓器移植ネットワ
ークへの登録が必要です。移植後は拒絶反応を
防ぐ為に、免疫抑制剤を服用し続けます。
腹膜透析(PD)のしくみ
 
お腹の中に透析液を出し入れすることで体の余分
な水分や老廃物を取り除きます。
 
腹膜透析(PD)は2種類あります。
 
APD
就寝中に透析液の交換を自動的に行います。
 
CAPD
日中数回(1回約30分)透析液を交換して治療し
ます。
※日本では、透析治療を受けている患者さんが、2010年で30万人弱います。
一年に7000〜1万人ずつ増えています。

戻る